SYMPOSIUM

SYMPOSIUM
2020/02/10

木材利活用シンポジウム〜ひろしまの木を活かす!!〜 基調講演

【基調講演】ひろしまの木の価値を活かし、積極的に使うこと
【講演者】山田敏博(建築家、株式会社HUG、NPO法人 teamTimberize)
【日時】2020年2月10日(月)13:10~14:20
【場所】広島市総合福祉センター BIGFRONTひろしま 5Fホール
【主催】広島市
【後援】広島県
   (一社)広島県木材組合連合会
    広島市木材同業組合
    広島木材青年経営者協議会
   (公社)広島県建築士会

SYMPOSIUM
2020/02/07

広島県林業技術センター成果発表会 特別講演

【タイトル】新たな木質材料やデザインを用いて、森と街をつなぐ。
【日時】2020年2月7日(金)13:00~14:20
【場所】みよしまちづくりセンター ぺぺらホール
【主催】広島県林業技術センター

SYMPOSIUM
2020/02/07

一場木工所オフィス完成見学会

【日時】2020年2月7日(金)10:00~11:30
【場所】有限会社一場木工所
【概要説明】株式会社HUG 山田敏博
      有限会社一場木工所 寺河未帆
【主催】ひろしま木造建築協議会

SYMPOSIUM
2019/12/17

JAPAN FUKUI Wood meeting Day

 JAPAN FUKUI Wood meeting Day
【日時】2019年12月17日(木)14:00~17:30
【場所】TDMC台北設計建材中心 7階
【講演内容】
「都市木造的可能性」山田敏博(建築家)
「關於台湾的都市木造」方尹萍(建築家)
 トークセッションー山田敏博×方尹萍ー
 福井県産材のご紹介
【主催】ふくい県産材販路拡大協議会
【協力】TDMC台北設計建材中心

SYMPOSIUM
2019/11/22

一場木工所オフィス木造建築構造見学会

有限会社一場木工所が平成30年7月豪雨の被災を受け、広島県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業により、木造1階建てショールーム兼室内作業場を建築中です。
屋根はLVLキーラムストレストスキンパネル工法を用い、軽量で大空間を確保することができ、デザイン性に優れたオフィスです。また、木材は国産カラマツ・ヒノキのLVL、製材、集成材を使用し、短工期での建築が可能なこれからの非住宅木造建築のロールモデルとなるべく、技術士(林産)でもある一場木工所代表取締役寺河未帆の強い思いにより、設計されました。
そこで、LVLの構造特性を生かした木造建築物を、広く県内外の関係者に知っていただき、今後の木造建築の普及や木材の利用拡大につなげるため、下記のとおり構造見学会を開催します。

【日時】2019年11月22日(金)10:30~12:00
【場所】有限会社一場木工所
【概要説明】株式会社HUG 山田敏博
      株式会社河本組 門田留美
      株式会社MID研究所 加藤征寛
【主催】有限会社一場木工所
【共催】(公社)日本木材加工技術協会 中国支部
【後援】株式会社キーテック、NPO法人 team Timberize

SYMPOSIUM
2019/07/19

ティンバライズ ツキイチLABO【第7回】

岡山県西粟倉村で挑戦を続ける大島正幸さんをゲストに迎えて、座談会を行います。二人が生み出してきた国産木材による家具について、そしてその可能性について語り合います。後半には、さまざまな形で携わってきたワークショップやまちづくりを通じて感じた「みんなでつくること」の意味についても語り合いたいと思っています。
ツキイチLABOで家具の話はこの回だけ。木の家具にご興味のある方は是非!

【モデレータ】山田敏博(株式会社HUG 代表取締役、NPO法人team Timberize 理事)
【ゲスト】大島正幸さん(ようび 代表取締役)
     小島勇さん(株式会社イトーキ)
【日時】2019年7月19日(金)19:00〜21:00(21:00~22:00 懇親会)
【場所】イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA(東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー2F)

SYMPOSIUM
2019/07/11

高知県都市木造セミナー

【タイトル】高知都市木造CGを解剖して、高知発の部材開発につなげる
【日時】2019年7月11日(木)15:00~16:00
【場所】高知県いの町すこやかセンター
【主催】高知県

SYMPOSIUM
2019/04/25

木造・木質化 設計実務研修会

【タイトル】設計概論ー木材の規格と特性、国産木材の家具について
【日時】2019年4月25日(木)14:00~15:00
【場所】大分県林業会館
【主催】大分県土木建築部(大分県木造住宅等推進協議会)

SYMPOSIUM
2019/01/17

林業普及指導員研修セミナー

【タイトル】木ができること。木だからできること。
【日時】2019年1月17日(水)13:00~14:30
【場所】福井県総合グリーンセンター
【主催】福井県総合グリーンセンター

SYMPOSIUM
2019/01/16

JAS構造材施設見学会&講演会

生まれ育った福井県若狭町で、講演会をさせていただきました!(感無量)
-----------------------------------
【タイトル】都市空間での木材利用
【講演日時】2019年1月16日(火)11:00~12:00
【講演場所】三方青年の家 研修室(福井県若狭町)
【見学会】年縞博物館(福井県若狭町)
【主催】福井県木材組合連合会

SYMPOSIUM
2018/06/07

平成30年度 高知県立林業学校 短期課程 木造建築講座

平成30年も高知林業学校の短期課程で2コマ授業をしました。
-----------------------------------
非住宅の⽊造の設計に必要な⼯法・構造設計、防耐⽕設計、遮⾳の基本や⽊材の規格と特性を学び、⽊造の非住宅建築における設計スキルを⾝に付けた技術者を養成することにより、⾼知の豊富な森林資源の更なる活用を目指しています。
⽊造に関して最強の講師陣による座学に加えて、⼩規模な学校の試設計や⽊造架構の模型作りを通して⽣きた知識やノウハウを習得します。

【タイトル】木材の規格と特性
【日時】2018年6月7日(木)9:00~12:15

SYMPOSIUM
2018/02/23

「新たな木づかいモデル事業」講演会と現地説明会

福井県は今年度、オフィス空間における新たな県産材の利用方法を提案・PRするため、「新たな木づかいモデル事業」により『ボックス in ボックス』をモデル的に設置しました。この度、『ボックス in ボックス』の設置を記念して講演会と現地説明会を開催いたします。

【タイトル】木材の新たな利活用方法とその可能性について
【講演日時】2018年2月23日(金)14:00~15:00
【講演場所】日華化学株式会社 NICCAイノベーションセンター
【現地説明会】日華化学株式会社 NICCAイノベーションセンター
       株式会社福井銀行 花堂支店
【主催】福井県

SYMPOSIUM
2018/02/07

モクコン(木材利用懇話会)in 大槌町

今年度の活動報告と今後の大槌町での木材利用についての意見交換をしてきました。
活発な議論ができ、来年度の活動についても盛り上がりました!
-----------------------------------
【タイトル】子どもたちとハートのベンチを作りました。
【日時】2018年2月7日(木)16:00~17:30
【場所】大槌町役場

SYMPOSIUM
2017/12/19

文化ファッション大学院 レクチャー

文化ファッション大学院で、授業(レクチャー)をしてきました。
-----------------------------------
【タイトル】木をデザインする。
【日時】2017年12月19日(火)11:00~12:30
【場所】文化ファッション大学院

SYMPOSIUM
2017/11/25

Timberize TAIWAN 2017

Timberize TAIWAN 2017のオープニングイベントで、台湾と日本の学生が参加したコンペの審査員と講演をしてきました。
台湾と日本で協力しながら、東アジアの木造建築をこれからもっともっと盛り上げていきたいと思っています!!
-----------------------------------
【タイトル】木をデザインする
【日時】2017年11月25日(金)
【場所】統創多寶閣大樓(台北市大安區市民大道三段198號)

...つづきを読む

SYMPOSIUM
2017/11/22

岩手県 新需要創出研修会

【タイトル】木ができること。木だからできること。
【日時】2017年11月22日(木)14:00~16:00
【場所】岩手市民文化ホール マリオス
【主催】岩手県

SYMPOSIUM
2017/10/19

ReForest in Hiroshima

【タイトル】都市で木をつかうこと 〜これからの木造建築と木のデザイン〜
【日時】2017年10月19日(木)、20日(金)16:00~17:30
【場所】イトーキ広島プラザ
【主催】株式会社イトーキ

【セミナースケジュール】
 Seminar No.1 10:30~12:00
「Workcise 〜働きながら健康づくりを促すオフィス空間〜」
 高原良(株式会社イトーキ ソリューション開発統括部)

 Seminar No.2 13:30~15:00
「林業の成長産業化に向けた政府の対応について」
 有山隆史(農林水産省 林野庁 林政部企画課)

 Seminar No.3 16:00~17:30
「都市で木をつかうこと 〜これからの木造建築と木のデザイン〜」
 山田敏博(株式会社HUG)

SYMPOSIUM
2017/06/08

平成29年度 高知県立林業学校 短期課程 木造建築講座

今年も高知林業学校の短期課程で2コマ授業をしました。
-----------------------------------
非住宅の⽊造の設計に必要な⼯法・構造設計、防耐⽕設計、遮⾳の基本や⽊材の規格と特性を学び、⽊造の非住宅建築における設計スキルを⾝に付けた技術者を養成することにより、⾼知の豊富な森林資源の更なる活用を目指しています。
⽊造に関して最強の講師陣による座学に加えて、⼩規模な学校の試設計や⽊造架構の模型作りを通して⽣きた知識やノウハウを習得します。

【タイトル】木材の規格と特性
【日時】2017年6月8日(木)9:00~12:15

SYMPOSIUM
2017/02/24

大槌町 木材利用懇話会

【タイトル】木材ができること。まちでできること。
【日時】2017年2月24日(金)16:00~18:00
【場所】大槌町役場

 北羽新報の「地場産材を有効に」という記事で紹介されました。

SYMPOSIUM
2017/02/23

全国木材組合連合会 第8回「新たな木材利用」事例発表会

【タイトル】都市の木造化・木質化の提案と実践
【日時】2017年2月23日(金)13:00~17:00
【場所】木材会館7階ホール
【主催】全国木材組合連合会、木材利用推進中央協議会

 詳しくはこちらから

SYMPOSIUM
2017/02/09

CLTの現在と近未来

『CLTの現在と近未来』

CLTの実情と今後の話から、実作で現在の課題と展望を読み解きます。更に、3つの提案プロジェクト(ティンバライズ・ネクストプロジェクト)を通して、近未来に迫ります。

【開催日時】2017年2月9日(木)15:00-17:00
【開催場所】木材・合板博物館(東京都江東区新木場1-7-22 合板博物館4階セミナールーム)
【 入場料 】無料
【 定員 】50人
【 内容 】
 14:30 開場
 15:00 開会
 15:10 CLT の今後と意義 > 腰原幹雄
 15:30 CLT の現在〜実作CLT カフェを中心に > 内海彩
 15:50 CLT の近未来〜Timberize Next Project を通して
        > 山田敏博、八木敦司、小杉栄次郎、加藤征寛
 16:30 CLT トークセッション > 久原裕ほか
 17:00 閉会
【 主催 】NPO法人 team Timberize
【 協力 】公益財団法人PHOENIX(木材・合板博物館)

SYMPOSIUM
2016/11/24

橋がつなぐ。

『橋がつなぐ。』JLAU+Timberize共催セミナー

【 開催日 】2016年11月24日(木)
【開催時間】18:30〜20:00(18:15開場)
【開催場所】コトブキD.I.センター 2Fホール(東京都港区浜松町1-14-5)
【 入場料 】一般1000円(JLAU会員、Timberize会員は500円)
【 定員 】100人
【プログラム】
 <第1部>
「人と場をつなぐ Urban Geometry」
 渡邉竜一(ネイ&パートナーズジャパン)
 <

...つづきを読む

SYMPOSIUM
2016/11/19

CROSS LAMINATED TIMBERIZE トークイベント

「CLT建築の未来」

  2016年11月19日(土)14:00~16:30 <展覧会場にて>
  参加無料・予約不要
 <キャスト>
  腰原幹雄(team Timberize、東京大学生産技術研究所 教授)
  山田敏博(team Timberize、HUG)
  八木敦司(team Timberize、スタジオ・クハラ・ヤギ)
  小杉栄次郎(team Timberize、秋田公立美術大学 准教授)
  加藤征寛(team Timberize、MID研究所)
  安井昇(team Timberize、桜設計集団)

SYMPOSIUM
2016/09/29

平成28年度 高知県立林業学校 短期課程 木造建築講座

高知林業学校の短期課程で2コマ授業をしました。
いつものレクチャーとは違う「木材の規格と特性」という内容でした。
改めていろいろと整理することで、自分自身も勉強になりました。
-----------------------------------
非住宅の⽊造の設計に必要な⼯法・構造設計、防耐⽕設計、遮⾳の基本や⽊材の規格と特性を学び、⽊造の非住宅建築における設計スキルを⾝に付けた技術者を養成することにより、⾼知の豊富な森林資源の更なる活用を目指しています。
⽊造に関して最強の講師陣による座学に加えて、⼩規模な学校の試設計や⽊造架構の模型作りを通して⽣きた知識やノウハウを習得します。

【タイトル】木材の規格と特性
【日時】2016年9月28日(木)9:00~12:15

SYMPOSIUM
2016/09/23

木材利用推進セミナー 〜オフィス・商業施設向け〜

【タイトル】木の新しい可能性を探る
【日時】2016年9月23日(金)14:00~17:00
【場所】TKPガーデンシティ天神
【主催】福岡県地域木造住宅生産体制強化地域協議会

SYMPOSIUM
2016/07/28

大成建設株式会社 設計者向けデザインセミナー

【タイトル】都市で木をつかうこと
【日時】2016年7月28日(木)18:00~19:00
【場所】大成建設株式会社

SYMPOSIUM
2016/06/09

修学旅行の会社訪問

HUGの山田敏博の母校である、三方中学校の修学旅行のなかで、HUGの事務所に会社訪問していただきました。
HUGやティンバライズの活動をご紹介して、生徒のみなさんが考えた地元の町を盛り上げるためのアイデアを聞かせてもらいました。
卒業して28年後、東京の自分の事務所が修学旅行の訪問先になるとは。。なんだか不思議な気持ちです。

【日時】2016年6月9日(火)9:00~10:00
【場所】HUG

SYMPOSIUM
2016/06/02

ReForest -地域材利用促進プロジェクト展示発表会-

「やま」と「まち」をつなぐ新しい地域材活用ソリューション。公共施設や企業における空間の木質化が社会的な責任としてでなく、魅力的な地域材プロダクトが「まち」の風景を形成するカルチャーとなるように。本展示会・セミナーにおいてその現在、未来を提示いたします。

【タイトル】都市空間の木づかい
【日時】第1回:2016年6月2日(木)16:00~17:30
    第2回:2016年6月3日(金)16:00~17:

...つづきを読む

SYMPOSIUM
2016/05/24

ワークプレイスデザインセミナー

少子高齢化や働き方の多様化、経済のグローバル化に伴う市場ニーズの変化、環境問題やICTなどの技術革新など、企業を取り巻く環境は常に変化し続け、それらに応じた、企業活動、経営資産・組織マネジメントの変革が強く求められています。これらの変化の中で、企業活動の中心となるオフィスもまた、さまざまな影響を受けながら確実に変化、成長を続けています。そして、変化し続けるオフィス環境の今を知ることは、明日のオフィスを考える上で、とても大切なことだと考えます。
今回のセミナーでは、さまざまな要素のなかから、オフィスデザイン、先進企業の事例紹介、減災対策、木材活用の4つをテーマとして取り上げていきます。

【タイトル】都市で木をつかうこと
【日時】
 第1回:2016年5月24日(火)15:50~16:50
 第2回:2016年5月26日(木)14:40~15:40
 第3回:2016年5月27日(金)14:40~15:40
【場所】
 イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA

SYMPOSIUM
2016/02/16

都市空間の木づかい

国際ホテルレストランショー

【タイトル】都市空間の木づかい
【日時】2016年2月16日(火)16:00~16:40
【場所】ビッグサイト東展示棟 国際観光施設協会ブース センタープラザ

 国際ホテルレストランショーのウェブサイトはこちらから

SYMPOSIUM
2016/02/10

都市と森林は木でつながる

森林の都しずおか物語ショー「TOKYO×静岡の木」

静岡に受け継がれる豊かな森林とモノづくりの高い技術。川上の林業に始まり、製材、加工、そして建築へ。この地で育まれる静岡の木の物語をTOKYOにお届けします。都市を木造化することで体感できる木のぬくもり。木は暮らしに癒しや豊かさをもたらします。そして、静岡の木から始まる新たな物語…
世紀の祭典を待つTOKYOで、木材利用を提案する

...つづきを読む

SYMPOSIUM
2015/10/16

Econifa トークライブ

Econifa 地域材利用新製品展示発表会

Econifa トークライブ
【日時】2015年10月16日(金)14:00〜16:30
【場所】イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA

第一部 :「 地域材でまちをつなぐ」
■キャスト
株式会社しながわ街づくり計画 佐藤 亮太
品川区商店街連合会 榎田 陽子
小室+下司建築設計事務所 小室 匡示
株式会社イトーキ 小島 勇
■MC
株式会社HUG 山田 敏博

第二部 :「 地域材をデザインする」
■キャスト
有限会社コンセプトデザイン研究所 倉橋 雄二
クリエイティブノルム 清水 慶太
有限会社榎本文夫アトリエ 榎本 文夫
株式会社HUG 山田 敏博
書家 原田 貴世 氏
■MC
株式会社イトーキ 小島 勇

 詳しくはこちらから

SYMPOSIUM
2015/10/08

木で街をつなぐ

Timberize HIROSHIMA 2015 シンポジウム「都市木造が広島を未来へつなげる」
【日時】2015年10月8日(木)18:00~20:00
【場所】イオンモール広島祗園 3Fイオンホール

SYMPOSIUM
2015/02/13

大規模木造建築と木のデザイン

静岡木材業協同組合 第2回木材と建築勉強会
【タイトル】大規模木造建築と木のデザイン
【講演者】山田敏博(株式会社HUG 代表取締役、NPO法人 team Timberize 理事)
【日時】2015年2月13日(金)18:30~20:00
【場所】ペガサート7階(静岡市葵区御幸町3番地の21)

SYMPOSIUM
2014/10/10

2020年につなぐ、都市での木づかいシンポジウム ~建築家と語る、都市建築物での木材利用の未来~

「木づかい推進月間2014」記念シンポジウム
『2020年につなぐ、都市での木づかいシンポジウム』
~建築家と語る、都市建築物での木材利用の未来~

東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年は、地球温暖化防止や生物多様性保全に係る国際条約の目標年ともなっており、この年に向けて新しい社会の仕組みづくりを進めようという機運が国内で高まりをみせています。
日本は、古来から優れた「木の文化」を有し、現在も、国土の7割を森林で占める世界で有数の「森林国」ですが、近年における技術開発の進展に伴い、木造による中高層建築物の建設や店舗・オフィスにおける内装・家具等での木材利用など、都市部においても木材利用の可能性が拡がっています。
このため、林野庁が定める「木づかい推進月間」の記念行事として、1964年「東京オリンピック・パラリンピック」の開会から50周年に当たる10月10日に、日本の風土に育まれた木材がこれからの社会づくりにおいて果たす可能性について、第一線で活躍されている建築家の皆さんと議論するシンポジウムを開催します。

「地域で拡がる、世界で拡がる、都市での木づかい」
・隈 研吾 (建築家、東京大学教授)
「本物の木材の復権に向かう、都市建築物の未来」
・山梨 知彦 (建築家、株式会社日建設計 執行役員 設計部門代表)
「都市木造が、2020年の東京を未来につなげる」
・山田 敏博 (建築家、HUG代表、NPO法人 team Timberize 理事)
「都市での木づかいと林業の成長産業化」
・小島 孝文 (林野庁 木材産業課長)

【日時】2014年10月10日(金)
【場所】TKPガーデンシティ竹橋 ホール11A
   (東京都千代田区一ツ橋1-2−2 住友商事竹橋ビル)
【入場料】無料
【定員】300人
【主催】公益社団法人 国土緑化推進機構

 詳しくはこちらから

SYMPOSIUM
2014/09/13

かつて日本は木橋の国だった

Timberize Tokyo
【タイトル】かつて日本は木橋の国だった
【キャスト】木下勝茂、鈴木裕治、保科章、北川美代子、萩生田秀之、山田敏博(ティンバライズ木橋研究会)
【日時】2014年9月13日(土)14時〜16時
【場所】スパイラルガーデン
【入場料】無料

SYMPOSIUM
2014/05/24

都市と森の未来 〜Vision for forest and metropolitan〜

Memory of Forest / Forest of Memory
【タイトル】都市と森の未来 〜Vision for forest and metropolitan〜
【講演者】山田敏博(HUG)
【日時】2014年5月24日(土)
【場所】HAUSKA

 HAUSKAのウェブサイトはこちらから

SYMPOSIUM
2014/03/21

NEW TIMBER STYLE

長崎県産材家具展示会 講演会
【タイトル】NEW TIMBER STYLE
【講演者】山田敏博(HUG)
【日時】2014年3月21日(金・祝)14時〜15時
【場所】長崎県美術館
【入場料】無料
【主催】株式会社川端装飾
【協賛】株式会社イトーキ
【後援】長崎県

...つづきを読む

SYMPOSIUM
2014/01/24

木を新しい材料としてとらえる〜これからの木造建築と木のデザイン〜

福井県産材コーディネーターフォローアップ研修 第3回講座
【タイトル】木を新しい材料としてとらえる~これからの木造建築と木のデザイン~
【講師】山田敏博(HUG)
【日時】2014年1月24日(金)14:00~15:30
【場所】中小企業産業大学校

 県産材コーディネーターとははこちらから

SYMPOSIUM
2013/10/31

昭和女子大学レクチャー

【タイトル】木をデザインするということ
【日時】2013年10月31日(木)
【場所】昭和女子大学環境デザイン学科

SYMPOSIUM
2013/05/24

ティンバライズシンポジウム〜新しい木のデザインとは〜

【 開催日 】2013年5月24日(金)
【開催時間】15:00 ~ 17:15(開場 14:30)
      情報交換会 17:30 ~ 18:30
【 入場料 】無料(情報交換会は参加費3000円)
【開催場所】
 イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA
(東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー)
【 主催 】株式会社イトーキ
【 共催 】NPO法人 team Timberize
【プログラム】
 ■都内初木造5階建て「下馬の集合住宅」
 出演:小杉栄次郎、内海彩
 ■トークセッション「team Timberizeが考える新しい木のデザインとは」
 出演:八木敦司、久原裕、布施靖之、山田敏博、小杉栄次郎、内海彩(team Timberize)

SYMPOSIUM
2013/05/21

関西大学レクチャー

卒業式以来18年ぶりに母校の関西大学に行って、学生のみんなにレクチャーしてきました。
「これから建築と地域はどうつながっていくのか」というテーマで、都市木造やものづくりの地域性について話しました。みんな熱心に聞いて、たくさん質問してくれました。ありがとう!

【タイトル】これから建築と地域はどうつながっていくのか
【日時】2013年5月21日(火)13:00~14:30
【場所】関西大学工学部建築

...つづきを読む

SYMPOSIUM
2012/02/19

Rm311 vol.2

人々が集まり、気軽に語りあい、学びを通してつながる、そんな場を創造していくためにスタートした試み。2011年3月11日、あの日を境に「何か」が変わってきたという感覚をよりよい方向の確信に変えていくために、毎回多岐にわたるゲストを招いてトークショーというよりも、参加者全員が情報共有できるような場を設けていきます。
第2回となる今回は、青山学院大学教授で、サウンドスケープ協会理事長の鳥越けい子さん、未来の木造建築を提唱するTeam Timberizeより建築家の山田敏博さん、それぞれの専門領域からつながる「都市」に関してお話をいただきました。また、会場では枯山水サラウンディングが提唱するRSO(Real-time Sound effects Operation )システムを実験的に導入しています。

 詳しくはこちらから

SYMPOSIUM
2011/12/02

ティンバライズ木橋研究会

【ティンバライズ木橋研究会とは?】
歩道橋などを含む橋は、都市の風景を決定づける重要なファクターである。木橋は、木造建築と同様もしくはそれ以上に、都市の不燃化やモータリゼーションという近代化の波に負け、いまやほとんどなくなってしまった。しかし、木造の技術が発展してきている現在、もう一度木橋を見直していくべきではないか。ティンバライズは、伝統的な木橋とは違う、現代的な新しい木橋を

...つづきを読む

SYMPOSIUM
2011/07/29

NPO法人 team Timberize 設立セミナー

「ともに都市木造の可能性を追求する」
(東日本大震災チャリティーイベント)

【 日時 】2011年7月29日(金)
     開場時間 12:45
     セミナー 13:30 ~ 17:00
     懇親会  17:30 ~ 19:00
【 場所 】新木場タワー(江東区新木場1-7-22)
     1階大ホール(セミナー)
     18階レセプションルーム(懇親会)
【 主催 】NPO法人team Timberize 
【 後援

...つづきを読む